中小企業にお勧め‼選択制確定拠出年金について

現在、導入が広がっている選択制確定拠出年金とは?

選択制確定拠出年金(選択制DC)とは、企業型確定拠出年金の一種で、役員、従業員が自分の報酬や給与の一部を、確定拠出年金に拠出するか、そのまま受け取るかを選択できる制度です。              

従来の確定拠出年金との違い

  • 拠出の自由度が高い: 従業員が自分の意思で拠出額や投資先を選択できるため、より自分にあった形で老後資金を準備できます。
  • 企業のコストが低い:あくまで「選択制」のため、会社が掛金を出すのではなく従業員が自分の給与の中から掛金を設定しますので、会社が掛金を負担することはありません。※場合によっては会社が掛金を一部負担する設定も可能です。
  • 税制優遇: 掛金を拠出することで所得税や住民税、社会保険料の負担を軽減できます。社会保険料に関しては、従業員、会社ともに負担が軽減されます。

メリット

  • 人材採用に有利:求人広告などに、「企業年金制度あり」として記載できます。中途採用などでも確定拠出年金制度のある会社から転職される場合に、受け皿として移換できます。
  • 老後資金の準備: 自ら積極的に老後資金の準備を進めることができます。
  • 資産形成の知識が身につく: 投資について学ぶ機会となり、資産形成の知識を深めることができます。
  • 税制優遇: 所得税、住民税、社会保険料の削減に効果があります。

デメリット

  • リスクがある: 運用によっては元本割れの可能性があります。
  • 手間がかかる: 投資先を選択したり、運用状況を確認したりする手間がかかります。
  • 引き出せない:原則、60歳までは引出できないので計画的な資金管理が必要です。

選択制確定拠出年金の仕組み

  1. 選択: 従業員は、給与の一部を確定拠出年金に拠出するか、そのまま受け取るかを選択します。
  2. 拠出: 選択した金額が自分専用の確定拠出年金の口座に振り込まれます。
  3. 運用: 拠出された資金は、自分で選んだ投資商品で運用されます。
  4. 受取: 60歳以上の退職時に一時金か、年金として分割で受取ることができます。

選択制確定拠出年金を選ぶ際の注意点

  • リスク許容度: どの程度のリスクを取れるかを考え、投資商品を選びましょう。
  • 長期的な視点: 短期的な損益にとらわれず、長期的な視点で運用することが大切です。
  • 専門家のアドバイス: 必要であれば、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談しましょう。

まとめ

選択制確定拠出年金は、人材採用を強化や、福利厚生制度の充実、老後資金の準備をしたい方にとっては魅力的な制度です。しかし、リスクも伴うため、メリットとデメリットをしっかり理解し、自分のライフプランに合わせて選択することが重要です。

弊社では、選択制確定拠出年金の制度設計、導入、制度運用のフォローまで行っております。自社で導入を検討してみたい方は、導入前後の費用対効果のシミュレーションも作成しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

背景画像

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はお問い合わせフォームかお電話で承っております。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.0120-559012

(平日 9:00〜18:00)※ご相談日時は要予約

フォームからのお問合せはコチラ
目次